UA-94075729-1

霊山歩 ~マンネリズムの彼方へ

男のための中年期からの健康法・アンチエイジング・散歩・登山・家族・ミステリー・etc

Home » 生活 » DIY » 通勤用リュックを洗ってみた→色落ちでシミになった

通勤用リュックを洗ってみた→色落ちでシミになった

calendar

5年以上の間、電車通勤で使っていた愛用リュックを自宅で洗ってみることにした。

リュック1

このリュックの容量は20Lで(アゾロ)というメーカーで作られたもの。一応「ハイドレーションシステム」対応の本格的仕様になっている。

同じものを背負った人を見たことがなく他人と全く被らないので、そういう意味では超貴重品だと思っている。ネット検索しても出てこないから超マイナーだったりして。

リュック2

「ハイドレーションシステム」とは飲料水を袋に入れてリュックに配置して、飲料水の袋から口の近くまでチューブが伸びて水分補給が簡単に出来る仕組み。

一般的には水分補給は立ち止まりボトルを取り出して飲むけど、「ハイドレーションシステム」は立ち止まる必要はなくチューブをくわえれば飲める。

と言っても、このリュックはタウンしか使用していないし、「ハイドレーションシステム」は必要がないのでやったことがない。

ポケットが多いので気に入っていたのだが・・ん?・・よく見ると擦り切れて穴が開いているような部分を発見。一気に洗う気が失せたような。まいったなぁ。

リュック穴

ブログのための写真を撮らなかったら気が付かなかっただろうな。いつからこのようになっていたのだろうか?もう寿命ではないか!

まぁこれなら色落ちや何かの不安は関係なく洗うことが出来る。では浴室に移動して作業に移ります。当然ですがポケットの中身は全部出してホコリも出来るだけ除きます。

モンベルのHPの洗い方の記述だと中性洗剤使用とあるけど、今回はどうでもいい気分もあるので衣類洗濯用の粉石けんを使って洗うことにします。粉洗剤ではなくて粉石けんです。

石けん

粉石けんは厳密に言えば弱アルカリ系ですが、管理人の経験では中性洗剤よりも一般的な汚れはよく落ちます。どうでもいい気分だからというだけの選択ではありません。

石けんを溶かす

先ずは洗面器に粉石けんを入れてお湯や水で溶かしておきます。その石けん液体に部分的に浸けて押し洗いをします。場所によっては液体を付けて表面を擦ります。

リュック洗濯中

液体がみるみる茶色くなるのにはびっくり。通勤しか使っていないのでそれほど汚れているとは思っていなかった。さすが5年間分の汚れという感じ。

汚れた液体

こんな感じだと3年に1回は洗ったほうが良さそうだ。登山用と違って泥汚れが付いてないから汚れていないと勘違いしてしまう。

すすぎ

最後はシャワーで石けん水を流してすすぎして終わり。ここまで15分程度の作業時間。やるまでは面倒だがやってしまえば簡単でソッコー終了だ。

洗濯機の脱水はやらないほうがいいらしいので自然乾燥させます。直射日光は厳禁だそうです。乾燥時間は半日~1日かかるだろうな。

干す1

水タレが無くなるまで浴槽の水栓にぶら下げて、その後はハンガーに付けて干します。乾いたら防水スプレーで仕上げて終わり。

リュックと防水スプレー

今回はまだまだ使おうと思ってメンテナンスのための洗濯でしたが、それによって皮肉にも決定的な傷みを発見することになりました。

どうしよう、捨てるかな?見えない場所だからもう少し使うか。洗ったから綺麗になったことだし。ということで、もう半年位使ってみようかと。

→→ところが乾いたらシミが浮き出てきた。詳細は次ページへ。

 

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

folder ハイキング

4年ぶりの天覧山~多峯主山/吾妻峡・ドレミファ橋
釜伏山~皇鈴山/日本水(やまとみず)と釜山神社
富士山(埼玉県日高市)ふじやま~奥武蔵のなんちゃって富士山?
破風山(埼玉県)~秩父華厳の滝~天空の楽校
国師ヶ岳~北奥千丈岳/大弛峠から1時間で標高2,600mへ
堂平山・笠山縦走~車で行ける大眺望360度のお手軽な山
more...