UA-94075729-1

霊山歩 ~マンネリズムの彼方へ

男のための中年期からの健康法・アンチエイジング・散歩・登山・家族・ミステリー・etc

Home » 生活 » その他 » ハゼ釣り~千葉県の上総湊へ~臨海学校の思い出の地

ハゼ釣り~千葉県の上総湊へ~臨海学校の思い出の地

calendar

久しぶりの好天気の3連休だったので日帰りでハゼ釣りに出かけてきました。昨日の記事の赤道儀架台工作に2日を消費して、残りの1日はアウトドアの釣りです。

東京人として「ハゼ釣り」と言えば(葛西~浦安)や(京浜運河)が定番ですが、管理人は「上総湊」(かずさみなと)に毎回遠征しています。わざわざ遠征する理由はいくつかあります。

白セキレイ

この釣り場のメリットは(車が停められる)(12月まで陸釣りで楽しめる)(大型ハゼが釣れる)(安全である)(のんびりレトロな雰囲気がいい)(景色が良い)ということ。

港

デメリットは(都心から遠い)(近くにコンビニ等がない)(エサを売っている店がない)(釣具店がない)という不便さです。お店がないのでエサや食料は準備して持ち込みます。

上総湊の紅葉

また「上総湊」は管理人が小学生の時(昭和30年代)の臨海学校の場所でもありました。その頃から雰囲気が全く変わっていないので、懐かしさも手伝ってハゼ釣りといえばここです。

防波堤と富士

ハゼ釣りは上総湊漁港か河口で行いますが、上総湊の海岸からの眺めは絶景です。釣り場から海岸まで歩いて数分の距離です。晴れていると目の前に富士山と三浦半島が一望出来ます。

港と富士山

山で景色を観ながらのランチも美味しいですが、ここの景色を観ながらのランチもなかなかよろしい感じです。また東京から離れているので釣り人が少ないのことも◎二重丸ですね。

朝5時半に出発して(首都高→浮島→アクアライン→館山自動車道→富津中央IC下車)と車を走らせる。富津中央ICから上総湊漁港(上総湊海浜公園)までは車で10分程度の距離です。

高速を下りて現地までの間にコンビニが3軒ほどあるので、忘れ物の調達や食料や飲み物を買うのに立ち寄るといいですね。(釣具屋さん)や(エサ屋さん)はありませんので要注意。

現地に到着して先客を確認すると数組しかいない。やっぱりガラガラだ。ここでの釣りは漁港は(のべ竿)で河口は(リール竿)を使う。(のべ竿)はカミさんに渡して(リール竿)を選択。

上総港漁港

運動不足だからキャスティングしたい衝動にかられてしまった。リール竿とバケツとエサを持って川に移動する。管理人の左右30m以内には誰もいない。まさに河川貸切状態だ。

登山と比べると釣りは年に1~2回程度のお遊びなのだが、年々来る度に老眼のせいか釣り糸を結ぶ作業がしんどくなっている。そこで今回は拡大鏡の(ハズキルーペ)を持参してみた。

(ハズキルーペ)をかけて仕掛けを作るのは非常に楽だった。ところが作業が終わってもルーペを付けっ放しにして、ルーペの存在を忘れて移動して「クラッ」として危ない場面もあった。

エサを付けてチョイ投げして当たりを待つと1分もしないうちに「プルプルプル」と当たりが。当りに合わせるがなかなか乗らない。3回目に合わせた時に手ごたえあり。フックしたようだ。

フグ

リールを巻いていて少し重く感じるので掛かっているのは間違いなし♪そして釣り上げたら(フグ)だった。ガックシ!(フグ)は食えん。(フグ)は一見すると可愛いが目が緑色で怖い。

まぁ記念すべき1匹目だから記念撮影して逃がすことに。その後は当りはあるのだがフックしない。そこで当たりがあったら逆に糸を送ってから合わせる(送り合わせ)を敢行。

ハゼ

すると小さい(ハゼ)が連続で掛かるようになった。針を飲んでいる個体が多い。エサを吸い込みやすいように糸を送るので、針ごとのみこんでしまうのだろう、と勝手に想像する。

(フグ)は最初だけで、その後は全部(ハゼ)だった。そんな感じで釣ること3時間。15匹ほど釣って漁港に戻る。最盛期だと50匹が当たり前だが晩秋の11月にしては上出来の釣果だ。

ハゼ2

陸ハゼ釣りの最盛期は8~9月です。10月になると(ハゼ)は深場に移動してしまうので、陸地から狙う魚ではなくなります。ところが上総湊は12月まで釣れるから嬉しい。

漁港のカミさんは数こそ変わらないが型が大きい。何でや?18cmクラスが何匹かいる。管理人のはせいぜい13cmだ。今回は大きさで完全に負けてしまったようだ。

悔しいので漁港で少しやってみると型の良い(ハゼ)をゲット。それでも16cmクラスでカミさんには及ばない。粘って5匹ほど釣ったが大きいのは釣れなかった。

夕暮れの富士

すると次男が帰ってきて合流。(ギンポ)や(アイナメ)という高級魚を釣ってきた。十数匹で結構な数だ。彼は堤防先端付近の危険地帯で釣っていたらしい。

あいなめぎんぽ

食べるのが楽しみ。今年、もう一度行ってみるかな。

←前の記事   次の記事→

この記事をシェアする

コメント

  • とても楽しい記事を有難う御座いました小生も昭和25年~27年迄の間に上総湊臨海学校に行ってました東京荒川区の指定場所でした、有り難う御座いました。

    by 中林良輔 2019年8月3日 9:48 AM

  • コメントありがとうございます。上総湊は戦後から昭和40年頃までは足立区・北区の臨海学校の指定場所になっていたようですね。昭和の雰囲気がそのまま残っているのがいい感じです。

    by 0sampo 2019年8月3日 12:05 PM

down コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

folder ハイキング

4年ぶりの天覧山~多峯主山/吾妻峡・ドレミファ橋
釜伏山~皇鈴山/日本水(やまとみず)と釜山神社
富士山(埼玉県日高市)ふじやま~奥武蔵のなんちゃって富士山?
破風山(埼玉県)~秩父華厳の滝~天空の楽校
国師ヶ岳~北奥千丈岳/大弛峠から1時間で標高2,600mへ
堂平山・笠山縦走~車で行ける大眺望360度のお手軽な山
more...